

三木 健司
龍野高校ソフトテニスコート修繕
年度末のバタバタを経てなんとか納品を終え、龍野高校ソフトテニスコートの 修繕に着手しました。長いストレスから解放された弊社の面々は、身体を動かす 楽しさにまず喜びを感じたのではないでしょうか。 桜が満開の下、開放的な空間での作業。やればやるだけコートが綺麗になっていく快感。...


sinkousokuryou
揖保川下流での河川横断測量
海際の揖保川河口で横断測量を行ったのですが、ゴムボートを利用して行う予定が、 海の干満の影響で、普通に歩けてしまいました。 いろいろ安全対策、人員の増加など対応したつもりが、2人でよかったかも・・・


sinkousokuryou
家島での作業
道路付属物点検の最終箇所は家島となりました。 弊社の調査員は早朝より貨物船に乗り込み、作業に向かいました。 自分は比較的近くに住んでいながら、家島へ行ったことがありません。 正直、一緒に行きたかったのですが、軽トラ・・・で定員オーバーと なりました。


三木 健司
道路付属物点検
道路付属物点検業務で、ある数カ所だけ高所作業車を使用することとなり、お付き合い頂いている 工事業者様にご依頼し、作業に同行して頂くことになりました。 誘導員の手配から、高所作業車の操作まで大変お世話になりました。 自分は高所恐怖症なので、とても載れなかっただろうけど、担当者...


三木健司
市川土砂撤去 ICT施工
去年の秋から携わってきた市川土砂撤去工事がようやく着工となりました。 マシンコントロール(3DMC)を使用した施工となり、10日程の予定で終了できるそうです。担当のオペさんは初めてらしく、前日は眠れなかったとか。暫くしたら、「これ、楽でええわぁ」とおっしゃって頂きました。...


三木健司
龍野北高校測量実習
今年も例年通り龍野北高校へ西播支部の方々と測量実習へ行ってきました。 年々、生徒の数が減っているようで、今回も協会員の人数が上回る状態でした。 これはいわゆる建設業従事者の減少を如実に表しているということでしょうか。 内容としては、グランドをお借りしてUAVの操作、オートレ...


sinkousokuryou
防寒服の季節
急激に気温が下がり、いよいよ防寒服を着てもおかしくない季節になりました。 前回ユニクロで型遅れのコートを格安で購入したのですが、膝上まで丈があったため、野山を駆け回るには動きにくく、不評でほとんど着てくれなかったので、今度は腰までサイズのジャンパーをチョイスし再度購入しまし...


sinkousokuryou
2級基準点埋設は・・・運ぶだけで大変だった・・・
2級基準点の埋設の為に、屈強な漢達が涙目になりながら資材を持って上がりました。 会社にあった古い一輪車を分解し、荷台だけ利用して引きずってあがる戦法をとりました。 帰ってきた新光測量の精鋭達は戦場から帰ってきたかのように精悍な顔立ちに変わっていました。...


三木健司
2022年 龍野市民祭り
11月3日(木) 3年ぶりにたつの市民祭りが開催されました。 西播支部(たつの市内業社)で「歩測」の催しを行いました。 好天にも恵まれ、予想以上の人出でとなり、歩測参加者も 400人に及ぶ勢いだったそうです。 他の会社と共同で何か作業をすることが少なくなっている中、こうやっ...


三木 健司
市町職員測量研修
兵庫測協の姫路支部と西播支部合同で、高砂市の研修センターにて測量実習が 行われました。ポール横断とレベル横断を同一箇所で行い、図化するという流れです。 1班4~5人、所属はバラバラですが、皆さん協力してポールを組んだり、レベルを見たり、...